中四国で、システム建築を導入するか検討している人に向けて、システム建築業者を詳しく解説しています。特徴や強み、事例などもまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
姫野組は、今後予想される南海トラフ地震や、全国各地で多発している異常気象によるゲリラ豪雨などに備えて、建設機械などを充実させ、万が一の緊急時の機材や備蓄、待機場所を備えた防災拠点を常設。ICT施工、機械メーカーと共同開発したCMT工法(地下構造物特殊推進工法)などにも力を入れていて、着実に実績を重ねています。
明治15年3月に創業した姫野組は、徳島県内有数の建設業者として、約140年にわたり、一人ひとりの社員が生き甲斐・働き甲斐を持って働くことができる環境づくりに取り組んできました。資格取得に対するバックアップ体制はどの企業よりも充実していると自負していて、資格保有者が多数在籍しています。
女性活躍についても積極的に取り組んでいて、平成30年度には女性役員が誕生。ジェンダーフリーにも積極的に取り組んできたことから、厚労省より建設業で初めて「えるぼし」認定を取得するなど、評価されています。また、メンタルヘルスケア、時短勤務の採用、社員持株制度、社員への利益還元制度の充実にも力を注いでいる姫野組は、地域インフラを担う企業として地元のボランティア活動にも意欲を持って参加しています。
ジェンダーフリーにも積極的に取り組んでいる姫野組。地域インフラを担う企業として地元のボランティア活動にも意欲を持って参加していて、徳島県内有数の建設業者として、一人ひとりの社員が生き甲斐・働き甲斐を持てる環境づくりに積極的に取り組んでいます。
システム建築のプランについては、公式ホームページに記載がありませんでした。
所在地 | 徳島県徳島市佐古8番町5-7 |
---|---|
電話番号 | 088-623-3211(代) |
建物用途別に「実績」「提案力」「サービス」の観点で、信頼できるシステム建築業者を選定しました。特に大規模なシステム建築において投資対効果を高めたい担当者は、業者選定の参考にしてください。
「システム建築」で検索上位20社および、「横河システム建築」「日鉄物産システム建築」「JFEシビル」加盟各社の各公式サイトにおいて、「倉庫」「工場・製造ライン」「介護福祉・医療施設」の各用途で、中四国における延床面積1000m²以上のシステム建築実績が豊富な建設会社より、設計・施工やアフターメンテナンス・フォローの記載が充実している3社を選定(2022年7月25日公式サイト調査時点)。
*2022年9月30日公式サイト確認時点(参照元:「シルバーエイジ研究所」https://www.daiwahouse.co.jp/business/silver/about/)